自分で守る!続かない人のための足もみ健康法!官足法風邪編

未分類

寝る前になんか喉が痛い、と思ったら翌日しっかり風邪っぴき、、、そしてなかなか治らない。。。みたいな経験ありませんか?
私はよくありました。

20代後半になると喉が痛いと思ったらその日の内に市販の風邪薬を飲んで治すという技を覚えましたが、今では、ん?と思ったら足を揉んでいます。

ぜひぜひお試しあれ!

風邪かなと思ったときの足もみの方法

前回の基本、上下リンパ→ふくらはぎ→太ももの準備運動を終え、
これまた基本の腎臓→輸尿管→膀胱→尿道の基本を揉みます。
そして、どこともなく満遍なく足の先っちょからかかとにかけて揉み残しのないようにしっかり揉みます。
ここまではどんな不調のときも同じでお願いしますm(_ _)m

そして、風邪というと私はがやられやすい様子なので、
親指と人差指の間の水かきのところ、
親指と人差指の骨の付け根部分からの範囲をしっかりとよく揉みます。
もですが胸部リンパもこの辺り。リンパの流れをよくしてあげるとウイルスも追い出しやすくなりますので、このあたりをしっかり深くグリグリっと。

鶏の手羽を食べるときのようにきれいにこそげる感じで骨の際もしっかりモミモミ。

百均などにも足つぼ用の棒が売られていますので、そういうものでしっかり深く揉んであげるとより効きますよ。

風邪のときの足もみ~もう少し揉みたい人に~

喉が痛いということは喉が炎症を起こしているということ。
副腎という臓器が炎症を抑えてくれるステロイドホルモンを分泌してくれます

写真のように足のど真ん中から上に上がるときに引っかかる辺り、この奥深いところ副腎の反射区があります。ぐぐっと下から突き上げる感じで押し上げると、びっくりするほど痛いところがあるかと思います。他と比べて一際痛いところに当たったら正解です。しっかりグリグリグリグリ。両足とも同じ場所です。
喉だけでなく、どこか痛いな、とか炎症がおきてるなー、とかいうときによく揉みほぐしています。

あとは親指全体頭、脳の反射区があります。
何を言っても脳は司令塔なので、体の中の免疫部隊に働いてもらうよう指示してくれるのも脳。司令官の仕事量はハンパではないので、労いや、頑張って働いてくれるようお願いする意味でも親指全体もしっかり揉みます。

余裕があれば、最初の排泄器官のところや準備運動で揉んでいる箇所を最後にもう一度流しておけば、よりすっきりしますよ。

あ、お白湯を飲むのも忘れずに。

風邪でしんどいときこそ足揉みを

風邪を引いているときにそんなしんどいことを、と思ってしまいますが
これをするだけで驚くほど回復のスピードが変わります。
体の中の兵隊さんたちに、ウイルスをやっつけてきてもらう依頼をするつもりで寝る前に少しだけ頑張って揉んでみてはいかがでしょうか。
あまりにしんどいときは、足つぼを踏むマットみたいなもので刺激するだけでも違いますよ。

できれば毎日続けて、風邪知らずのお仲間さんが増えたら嬉しいです☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました